河童の足跡

自転車の修行する河童の物語

ニセコのデータとそれまでしたこと

とりあえず、今後の自分のためにもレース前とか、

レースデータとか振り返る。

多分、人様の参考にならない、ただのメモになるかと、

 

冬は寒すぎて足の指の霜焼けはひどいので、

外では全く乗らず。ローラーかランニングか、それだけしていた。

で、ニセコエントリーも決めて、やっと3/21に外を走る。

ここからランはお休みした。

そこから15回くらいは外を走ったらしい。

人と走ったのは三回だけだと思う。

と、友達、、、が、、、いないのか???

ちなみに、霜焼けは結局5月くらいまで治らなかった。

今度の冬は皮膚科に行こうと思うくらいひどかった

(次の冬も同じことをいってそう汗)

 

基本平日は朝ローラー。

Tverの配信期限が一週間なのと、

(ここ大事!逆に見逃さないために毎日乗っている)

旦那さんが出勤する間に外いくのもな~という感じで

(え?ローラーしているのはいいのか?多分だめだと思う)

ローラー1.5~2hってところでした。

あとは痩せるために1000KJを基準にメニューをこなしていたけど、

結局痩せなかったwww

 

月曜リカバリーで1時間半以上130Wくらい

火曜が40分走*2本か、90分走(148W前後くらい)

水曜は6分走*3+65~75分走(1165-175Wくらい?)

   だけど、土日の疲れ?月火やりすぎ?足が死んでて6分耐えられず撃沈。

   途中で止まったり、かなり低い値だったり、(ここは反省)

gw明けから短いインターバルに変更

木曜は2分*4本のトルク錬+65~75分走(1165-175Wくらい?)

金曜リカバリーで一時間半以上130Wくらい

リカバリー強度ではなく、翌日毎回反省するのに、消費カロリー気になってやりすぎてしまう

土日。基本どっちかローラー2時間から3時間。頑張らない強度。140W?150w?くらい

で、片方は90Km1450m登るコースを走ってた。

二日連続頑張るは回復的に無理と悟り、週初は日だけ頑張るようにしていた。

(とはいえ、十分ローラーもつかれるので、足にダメージあって後悔するのに、

 翌週になるとやりすぎて後悔という学習しない自分がいました)

で、コロナ時代、コンビニでマスク休憩が面倒だったので、

結局自販機でボトル補充以外は止まらず走ってた。

どーせ、、、一人だし。。。。

友達、、、ほしいな、、、、

 

そんなかんじで、3か月過ごした。

消費カロリーはなかなかなのに、あまり痩せなかった。

食べているからかな?

いや、多分、夕飯食べる時間の遅さと、お酒とお菓子かな??

でも一応努力はした

治療のようにアルコールの度数と量を減らし

お菓子も身体に良さそうなもの

f:id:water_imp:20220620222928j:image

f:id:water_imp:20220620223155j:image

 

最後の頃会社でお昼前とか夕方お腹空いたら
f:id:water_imp:20220620222950p:image
f:id:water_imp:20220620222940j:image

これ食べて耐えてたwww

いや消費するせいか、

短いインターバルやり出したら余計にお腹すく

タンパク質多いし噛むしwww

スルメ大好きだし!!!

会社の引き出しに入れておくものかは???

こんな社員でごめんなさいw

 

正直CTLとかTSBとかATLとか管理してなかった。

有料はいやだしw、

ゴールデンチーターとか、家でPCをあまり立ち上げないと面倒で。

ニセコ前暇になって、エクセルで三月半ばからのデータを入力してみた

 

結果的にいうと、CTLピークが5/29で、

ATL160 CTL133 TSBが-28

前日田中君たちと十国で周回と追いかけっこして、

足がつるくらい頑張ったのは覚えている。

そこらへんんがピークで、

そこから2週間は強度下げて、

特にレース週はリカバリーで1時間くらいだった。

 

6/11(土) ATL88 CTL121 TSB33

(レース前データ)

6/12(日) ATL114 CTL125 TSB11

(レース後データ)

 

書いておいてなんですが、だからこうだ!

と言える私ではないです💦

今までそこまで突き詰めてみてないのでwww

次のレースとかの参考になるかもしれないし、

比較データがたまれば意味があるかもしれないから、とりあえずメモ!

 

あとメモ繋がりで言うと

カーボローディング?として、レース三日前からカステラをよく食べた。

プルーンでおなかの調子をよくさせようと思ったけどならなかったが、

プルーンってカリウム多いらしいので、

痙攣対策になるかな?っておもって、しばらく食べてみようと思う。

 

当日はボトル2本用意したけど

結局500mlくらいしか飲んでないんじゃないかな?

一本は丸々無駄に。

ボトルの中身は飲んだ方が

メダリストのゴールドと粉飴50くらい?

粉飴は家に余ってるやつをジップロックに入れてもっていったら、、、

f:id:water_imp:20220620231429j:image

白い粉を持ち運ぶヤバいやつになってましたw

補給はスローバー一本とマグオン一個半くらい

 

で、レース自体のデータはというと、

公式リザルトよりタイムがかかってて、公式はリアルスタートからの計測なのかな?

まぁ、サイコンのデータをもとに。

 

2:41 平均157拍/最大179拍 平均160W NP182W IF0.96 消費1548KJ

ニセコなのでこれをどう評価していいかわからないけど、

少なくとも最後に参加したツールドおきなわのデータを思い出すと、

3:44 np154w

コースも距離も違うから比較していいかはわからないけど、

明らかに前よりパワーはでている。

2年で少しはレベルアップした?

ていうか、if高いなー。頑張ってた???

逆に言えば、、、無駄にパワー出しているんじゃない?

別にパワーの値でレースが決まるわけじゃないし。

実際レース中に前に上がれなくて苦しんでいるときに、

横を走っていた女性が、結果的に8分早くゴールしていた。

同じ位置に途中までいて、そこまで差がつくのもあれだけど、

逆に言えば走り方次第では、私ももっと早くゴールできていた可能性がある?

実際番手下げ下げからのインターバル地獄で、前半で足がなくなった。

そこをもっとうまく前へ行けていれば、もっと足を温存できるんだけど、

それができないのが昔も今も同じで、、、

 

もう一つの課題は、アベレージ走行は得意なんだけど、

どうしても勝負所で、頑張らなきゃいけないところで、頑張れない。

いままで何度もそこでちぎれて、、、ってなっている。

それができないのが昔も今も同じで、、、

 

分かっているんだけど

ここを治さないと成長できないんだから、

どうにしかしないとな。

1人で走ることばかりしてるから余計かなー

一踏ん張りできないか密集への恐怖とか。

まぁ1人で走ってる時、

妄想で坂の前を広美さんが走ってて

妄想で追いかけてる(完璧に痛い人w

 

あともう一個気づく

他力本願なの、治したい

ちょっと上の反省に近いけど

大事な頑張りどころで、これで足がなくなったら

とか思って弱気になるし

積極的に走ることができない

で、他人が垂れることを期待するという他力本願💦💦💦

自信ないからなんだろうなー

成功体験が足りないのか

はたまた、元の性格か。

言えることは自分でやらなきゃ何も変わんない

 

あと、レースのデータみて改めて思う

結局練習でできたことはできるし

練習でできてないことはできないw

ローラーで170wとか走って

外練でnp170w以上で三時間走ってて

今回のレースデータ見るとそう言うことかなと

これ以上を求めるなら

練習もこれ以上できるようにならないといけない

そう言うことなんだよね

そもそも自分比でパワーアップしただけで

一般的に高いわけではない

パワー勝負じゃないけど、

それはベースでもあるわけで、

ベースが高いに越したこちはないかと

 

と、そんなことをニセコ で考えました

 

反省は終わり

後半の?一年の?目標である

ツールドおきなわに向けてまた頑張ろう

今度はもう少し積極的に走れるように

そのためにも自信とレベルアップを得るため

また積み重ねていくしかないんだろうね